
Aglet(アグレット)という歩いて稼げるゲームを始めたいのだけど、どうやって始めればいいか分からない…。
そんな人のために、Aglet(アグレット)の始め方・やり方を画像付きで丁寧に解説します。
アプリの利用料は無料。アプリ内課金せずとも遊べる。無料でリスクなしで始められるのが、Agret(アグレット)の最大のメリットです。
本記事を参考にしていただき、今すぐAglet(アグレット)で歩いて稼いでみましょう!
【5分で完了】Aglet(アグレット)の始め方・やり方4つの手順はこちら
Aglet(アグレット)の特徴を簡単にまとめると以下の通りです。
- 初期費用なし(無料)で簡単に遊べる
- 暗号資産を持っていない人でも始められる
- 歩くだけでスニーカー・ゲーム内通貨を獲得できる
- アプリを起動しなくても勝手に歩数がカウントされる
手続きは「簡単5分」で完了します。それでは、一つずつ解説していきますね。
Aglet(アグレット)のスマホアプリをダウンロードする
まず公式アプリをダウンロードしましょう。
アプリをダウンロードしたら、アクセスしましょう。
「GET STARTED」をタップします。
「NEXT」をタップします。
次に「LET`S GO!」をタップして先に進みます。
好きなスニーカーを選択する
次に自分の好きなスニーカーを選択しましょう。3足出てくるので、いずれかをタップしてください。
スニーカーを選んだら、「COP'EM」をタップして先に進みます。
次に「YES」をタップ。
スニーカーが入っている箱が出てくるので、箱のフタを開けましょう。
箱を開けるには箱をタップして上方向にずらしてみましょう。はじめは箱をあけるのに少し苦労しますが、グルグルとスワイプしていると、そのうち箱のフタが飛んでいきます
これにて靴をゲットできます。「NEXT」をタップします。
アバターを作る
次にアバターを作っていきます。アバターの上着やズボン、帽子などを選ぶことができます。
残念ながら、海外のサイトというだけあって、日本人好きな「かっこいいデザイン」「可愛いデザイン」は皆無です。
なんとか試行錯誤したのですが、それでも犯罪者のようなアバターしかできませんでした。ここら辺のデザインは諦めて我慢しましょう。
アカウントの設定を行う
最後にアカウントの設定をします。アグレットのプライバシーポリシーに同意をするをチェックします。
Googleアカウントでログインすればいいと思います。個人情報を打たなくいいのが楽ですね。
次にユーザーネームを決めます。そして紹介コードを入力しましょう。
紹介コードが不明な方はこちらをお使いください。
J2HS6M
紹介クーポンを使って登録すると「1000Aglet」がGETできます。
「ONWARD」をタップして先に進みましょう。
これにて最後の手続気です。
以下の2点にチェックして設定します。
Fitness Tracking
Location Services
チェックできたら「COPNOW」をタップします。
これにてAglet(アグレット)の登録手続きが完了しました。お疲れ様でした!
Aglet(アグレット)アプリ画面の各項目について説明します
登録設定ができたら以下のような画面になります。英語だらけですね。
アグレットの各機能について、画像にまとめてみました。
- スニーカーの機能
- MAP機能
- これまでの歩数が見れるページへ移動
- ノーマルコイン
- ゴールドコイン
- 日ごとの歩数
- 天気、気温
①のスニーカー機能について、「G・C・P」というアルファベットがありますが、これらは以下の機能を表しています。
G→グリップ
C→快適さ
P→保護
G・C・P、それぞれのメーターがMAXになると歩いてゲットできる通貨の「標準ブースト」が最大16倍になるそうです。
Aglet(アグレット)の通貨を貯める方法は、とにかく歩くことです。
1000歩ごとに通貨や新しいスニーカーを受け取ることができます。
まとめ:Aglet(アグレット)で健康的に稼ぐ【始め方・やり方を画像付き解説する】

というわけで、今回は無料で歩いて稼げるAglet(アグレット)の始め方を画像付きで解説しました。
アグレットはこれから参入者が増えてきそうなので、いち早くトライされることをおすすめします。
アグレットについて、もっと詳しく知りたいという人は以下の記事を参考にしてください。