広告 One push item

【めちゃ快適】トラックボールマウス「ロジクールERGO M575」買った理由

2021年7月4日

レビュー トラックボールマウス ロジクール ERGO M575

トラックボールマウス「ロジクール ERGO M575」を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。

本記事はこんな人に読んで頂きたいです。

  • トラックボールマウスってぶっちゃけどうなの?
  • どのトラックボールマウスを買えばいいの?
  • トラックパッド操作に限界を感じている

今回は、僕が「ロジクール ERGO M575」のトラックボールマウスを購入した理由や、その使ってみた感想、製品のメリット・デメリットについてレビューしていきます。

ワイヤレスマウスや、トラックボールマウスの購入に迷っている方は、本記事を参考にしてください。

>>Amazonで口コミをチェックする

ロジクール ERGO M575のトラックボールマウスを購入した理由

ロジクール ERGO M575を購入した理由

ロジクールのトラックボールマウスを購入するに至った一番の理由は、トラックパッド操作から解放されるためです。

動画編集やブログ制作の作業が積み重なる中で、トラックパッドの操作で指を酷使していたせいか、作業中に指が痛みを感じるようになってきました。

Macのトラックパッドで指を痛めた話は、こちらのブログにまとめてますので、詳しくはこちらからお読みください。

Macトラックパッドで指が痛い時に試したい便利アイテム3選
Macトラックパッドで指が痛い時に試したい便利アイテム3選

続きを見る

端的に言えば、トラックパッド操作で指が痛むようになってきたので、トラックボールマウスを購入したというのが一番の理由です。

ロジクール ERGO M575を実際に操作した感想

ロジクール ERGO M575を実際に操作した感想

まずデザインについてですが、個人的には「水色のトラックボールが」すごく気に入っています。

マウスの大きさが、最初は大きめに感じましたが、慣れてくれば違和感なく使用することができます。

ロジクール ERGO M575を実際に操作した感想

トラックボールの操作についてですが、かなりなめらか過ぎてポインタのスピード感に慣れず、「う…これは使いづらいかも…」と思ったのですが、「Logi Options」という専用アプリの設定でポインタを調整ができることが分かり、やや速度を落として、自分に合った設定に変えたら、すごく使いやすくなりました。

Logi Optionsはこちらからダウンロードできます。

注意点ですが、アプリをダウンロードして、アプリとトラックボールマウスを接続してから、Bluetoothに接続するようにしましょう。

アプリを接続する前に、Bluetooth接続してしまうと、アプリとマウスの連携できなくなります。もしそうなったら、デバイス側のトラックボールマウスのBluetoothを削除すれば接続できるようになります。

アプリ画面はこちら。

トラックボールマウスの設定方法

このアプリを通じて「トラックボールマウス」の各種設定ができます。

ちなみに僕のポインタのスピードはこの通り。人によって個人差がありますが参考にしてください。

トラックボールマウスの設定方法

一番重宝しているのは、「クリックボタン」の横にある、「戻る」「進む」のボタンです。

ワンクリックで、やり直したり、前のページに戻ったりできるのは、すごく便利です。

僕の「スクロールホイール」の設定は、押すと「ウィンドウの全画面表示」「ウィンドウの縮小」に設定しています。この機能はかなり重宝しています。

>>Amazonで口コミをチェックする

トラックボールマウス ロジクール ERGO M575のメリット

トラックボールマウス ロジクール ERGO M575のメリット

  • 各作業が時短できるので生産性が高まる
  • 手や肩の負担を減らして作業ができる
  • 狭いデスクでも作業がサクサクできる

各作業が時短できるので生産性が高まる

トラックボールマウスを使い始めてから、作業効率が上がりました。

マウスのワンクリックだけで、作業工程や閲覧しているページを戻したり、進めたりできますし、大画面表示・画面縮小もワンクリックで完結できるので、とてもストレスフリーで便利です。

もうトラックボールなしで、作業することは考えられません。

手や肩の負担を減らして作業ができる

マウスになると手・腕・肩が疲れそうだなぁというイメージがあったのですが、トラックボールマウスは、マウスを一切動かす必要がないんですよね。

普通のマウスだと、持ち上げたり、ポインタ操作で前後左右に動かすので、手・腕・肩を、意外と酷使します。

それに比べると、体への負担は限りなく少ないといえます。

狭いデスクでも作業がサクサクできる

トラックボールマウスは動かす必要がないので、狭いデスクでも使い勝手がいいです。

極論ですが、マウスは膝の上に置いても作業ができるんです。

新幹線の座席や、狭い喫茶店でも、手軽に活用することができますね。

トラックボールマウス ロジクール ERGO M575のデメリット

トラックボールマウス ロジクール ERGO M575のデメリット

  • 操作に慣れるまで時間がかかる
  • マウスに細かい設定をする必要がある
  • 外で使う時には荷物が増える

操作に慣れるまで時間がかかる

トラックボールマウスを使い始めた当初は、かなり違和感がありました。

なので、操作に慣れるまでそこそこ時間がかかります。僕は数日で慣れました。

トラックボールマウスを使わない人は、大体の方が「めんどくさそうだなぁ」「使いづらそうだなぁ」という理由があり、購入に至らないのかと思います。

マウスに細かい設定をする必要がある

最初の設定が面倒だなぁ、と思う人もいると思います。

アプリをダウンロードして設定するので、手っ取り早く使いたい人にとっては、省きたい作業なのかもしれません。

外で使う時には荷物が増える

外で使う時に、持ち運ばなくちゃいけないのは、ちょっと面倒ですよね。

僕はよくMacBookProを持ち運んでいるのですが、マウスをバッグに入れるとバッグが膨らむので、これがストレスです。

なので、外で作業する時だけは、我慢してトラックパッドで作業をしています。

トラックボールマウス ロジクール ERGO M575はこんな人におすすめ

ロジクール ERGO M575はこんな人におすすめ

最終的な結論ですが、トラックボールマウス「ロジクール ERGO M575」はこんな人におすすめな一品です。

  • トラックパッド操作から解放されたい人
  • 作業効率をさらに上げていきたい人
  • オシャレなガジェットが欲しい人
  • ワイヤレスマウスが欲しい人

個人的には、ここ最近で購入したガジェットの中でも、上位に入るアイテムだと思います。

まだ、トラックボールマウスを使ったことがないという人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか?

>>Amazonで口コミをチェックする

  • この記事を書いた人

さとり

自称ミニマリスト。ブロガー歴4年。買ってよかったお気に入りアイテムをレビューしたり、自分の体験談などをブログに綴っています。