大豆ミートが気になっているんだけど、おすすめの大豆ミートが知りたいなぁ。
大豆ミートがどんな料理に向いているのかも知りたいです。
今回はこんなお悩みにお答えします。
ー本記事を読んで分かることー
- 大豆ミートがお得な理由
- 大豆ミートの特徴と種類
- どんな料理に向いているのか
- おすすめの大豆ミート
健康志向の高まりや、環境問題への配慮などで、「大豆ミート」の価値が急速に高まってきています。「大豆ミート」をまだ食べた事がないという人も、本記事を読むことで、大豆ミートの素晴らしさがよく理解できます。
大豆ミートが気になっている人は、おすすめの大豆ミートをご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
大豆ミートってどんなお肉なの?
大豆ミートは、別名「ソイミート」「ベジミート」とも呼ばれています。
主に大豆を原料とした「加工食品」の一種で、大豆の油分を絞って、熱や圧力を加えて乾燥させた食材です。
見た目や食感は、本物のお肉にそっくりなのですが、実際のお肉よりも低脂質で高たんぱく質なので、ダイエット中の方にもおすすめです。
栄養満点なのに、とってもヘルシーなところが人気のポイントです。動物性の食品を食べない「ヴィーガン」の方にも人気の食品です。
また、生肉ではないので、長期間保存できるのも魅力の一つでしょう。
大豆ミートにはどんな種類があるの?
大豆ミートの種類には「レトルトタイプ」と「乾燥タイプ」があります。
レトルトタイプ
「レトルトタイプ」は、湯戻しや水切りなしでそのまま調理することができます。
乾燥タイプ
「乾燥タイプ」は鍋に水を入れて、5~10分程度ゆでる必要があります。
湯戻し、または水洗いして、水分をよく絞ってから調理します。
乾燥タイプをお湯や水で戻さないで、カレーなどにそのまま入れて使うこともできますが、ゆでて水洗いした方が「大豆特有の匂い」が消せます。
ブロック・フィレ・ミンチ
「レトルトタイプ」「乾燥タイプ」のどちらにも、「ブロック・フィレ・ミンチ」といった種類があります。
ブロック
酢豚やカレーなどにおすすめ。ブロック上のお肉が欲しい時に最適です。
フィレ
ホイコーローなど、お肉を使った炒め物に最適です。
ミンチ
ミンチは名称の通り、麻婆豆腐やキーマカレーなど、挽肉の代わりとして使いましょう。
おすすめの大豆ミート6選
それでは、おすすめの大豆ミート6選をご紹介していきます。
SOYCLE 発芽大豆フレーク 100g
SOYCLE(ソイクル)は、一般的な大豆ミートと大きく違う点があります。それは植物性油脂の製造時における副産物ではなく、「発芽させた大豆」から作っているところです。
なので、大豆ミート特有の気になるニオイが少なく、うま味成分がたっぷり入っており、栄養価も高いのが特徴です。
商品への口コミ
- 簡単に調理でき、挽肉の代わりに使うと本当にお肉と変わらなかったです。
- 初めての大豆ミートだったので、他と比べることが出来ませんが、本物のお肉と比べると多少あっさりした感じがあると思いました。
SOYCLEはAmazonや楽天などでは販売していません。SOYCLE公式サイトから購入する事ができます。
SOY FILLET ソイフィレ 大豆ミート業務用1㎏
コッチラボの大豆ミート。「大豆100%」「植物性高タンパク」「低脂質」と3拍子揃った、とてもヘルシーな「大豆ミート」です。「 鉄分」「食物繊維」「大豆イソフラボン」も、しっかりと摂取できます。
フィレタイプなので、炒め物、丼もの、バーベキューなどにも最適です。使い方は、沸騰したお湯で約5分程度茹でて、しっかり水分を切った後に、好みの調味料で味を付けしましょう。
商品への口コミ
- すごくお腹いっぱいになるんですが、翌日の身体に負担が少ない気がします。自然と家で肉への欲求は減ってきました。植物性タンパク質をとりたい人にピッタリだと思います。
- 今まで色々と大豆ミートを食べ比べていたけど、一番食感が肉に近くて美味しいと感じます。
SOY MINCE ソイミンチ 大豆ミート業務用1㎏
コッチラボの「ミンチタイプの大豆ミート」です。
ひき肉の代わりに使えるので、「ミートソース」「ハンバーグ」「コロッケ」「カレー」などに、使う事ができます。クッキーなどのお菓子作りにもおすすめです。使い方は、沸騰したお湯で3分程度茹でて、水分をしっかりと切ったら料理に混ぜて調理しましょう。
商品への口コミ
- 麻婆豆腐(麻婆丼)や、カボチャとひき肉のあんかけ(大豆ミートで)や、キーマカレー、タコライス、そぼろ丼、ボロネーゼパスタ..調理次第で本当に色々美味しく作れますよ!
- 今まで何年も色々なソイミートを食べてきましたが、今まで食べてきた中で一番美味しいです!これを食べたら他のソイミート食べれないです。
まめやのお肉(大豆ミート)ブロックタイプ
こちらは、「まめや」が開発した植物性たん白から作った、ブロックタイプの大豆ミートです。
原料は大豆に加え、植物性タンパクをつなぎとして使用することで、原型をくずれにくくし、お肉特有の食感や風味をうまく引き出しています。唐揚げなどに最適な形状。沸騰したお湯に、弱火で約5~10分間茹でてから使用してください。
商品への口コミ
- ジューシーで肉のような食感で私は鶏の唐揚げより好きです。油揚げを肉厚にしたような風味ですが下味さえしっかりつけたら本当に美味しい。
- 匂いが気になる人はいるのかもしれないが、味付けしだいなのか、うちでは気にならなかった。唐揚げ、酢豚をとりあえず作ったが、問題なかったし、ほぼ肉ですね。
マルコメ ダイズラボ 【大豆ミート】 3種アソート(ミンチ・フィレ・ブロック)
こちらは、お味噌で有名な「マルコメ」の大豆ミートです。ミンチ・フィレ・ブロックの3種類の大豆ミートの詰め合わせです。
基本的には大豆を原料とし、加圧加熱・高温乾燥して作られた大豆ミートです。密閉チャック付きなので、必要な量だけ使い、残りはそのまま保管できます。下味のついていない乾燥タイプ。料理によって色んな調理に使えます。
商品への口コミ
- 夫には何も言わずに、フィレで回鍋肉を、ミンチでそぼろ大根と麻婆茄子を作って夕食に出しました。夫が全く気付かず、完食したのには驚きました。
- 大豆ミート初心者の人はこのセットを買ってもいいように思います。ミンチが一番使いやすい!大豆臭さを軽減させるには色々やり方があるようですが、私は焼き肉のタレ味にして誤魔化しています。
マルコメ ダイズラボ 【大豆ミート】 野菜と炒めるだけシリーズ
こちらも「マルコメ」の大豆ミートですが、「下味のついた大豆ミート」と「味付けたれ」がセットになった詰め合わせタイプです。
こちらの大豆ミートは、湯戻し不要の「レトルトタイプ」なので、茹でたりする必要がありません。野菜を切って一緒に調理するだけで、カンタンにクオリティの高い料理を楽しむことができます。
回鍋肉・麻婆茄子・きのこのキーマカレー・ガパオライス・タコライスと、5種類の料理を通して、大豆ミートしっかり味わう事ができます。
商品への口コミ
- まだガパオライスしか使ってないですが、想像以上のひき肉感(笑)他も期待大です。
- 材料を切るだけで簡単にできます。味も大豆臭さがなくて美味しかった。
大豆ミートおすすめ6選|料理に合う選び方や特徴を解説
今回は、「大豆ミートがお得な理由」「大豆ミートの特徴と種類」「どんな料理に向いているのか」「おすすめの大豆ミート」を解説しました。
日頃の食事の中に、大豆ミートを取り入れることで、体重の増加を予防し、栄養価もしっかり取ることができます。
そして、社会問題である環境問題にも貢献する事ができます。体にも環境にも良いということで、まさに一石二鳥です。
まだ「大豆ミート」を食べた事がないという人は、本記事を参考にしていただき、一度試してみて頂ければと思います。