広告 Movie

新しくなったFilmora(フィモーラ)11の「オーディオ同期」が最強に便利すぎる

2022年2月25日

新しくなったFilmora(フィモーラ)11の「オーディオ同期」が最強に便利すぎる

僕が日頃から愛用している動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」がメジャーアップデートされたということなので、いち早く「Filmora(フィモーラ)11」を試してみました。

今回は新機能の一つである「オーディオ同期(auto synchronization)」にフォーカスしてレビューします。

オーディオ同期を使いこなせれば、動画編集の生産性がめちゃくちゃ高まるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

まず、今回のメジャーアップデートで生まれた「Filmora(フィモーラ)11」の9つの新機能から紹介していきます。

Filmoraの購入ならこちら

Wondershare

Filmora(フィモーラ)のアップデートによる新機能は全部で9つ

今回のメジャーアップデートで追加された機能は全部で9つあります。

FilmoraXからFilmora 11になって加わった新機能一覧

  • auto beat sync (オートモンタージュ)
  • auto synchronization(オーディオ同期)
  • mask(マスク)
  • speed(スピードランプ)
  • Stock media(ストックメディア)
  • OpenFX
  • テンプレートプリセット
  • インスタントモード
  • クラウドバックアップ



OSが「Windows」か「Mac」かによって、使えない機能もあるようですが、新機能が増えて、更にフィモーラを使うメリットが増えたのはファンとしては嬉しい限りです。

各機能の特徴については、当ブログでも紹介していきたいと思います。

マスク機能が気になる人はこちらの記事を参考にしてください。

スピードランプ機能が気になる人はこちらの記事を参考にしてください。

Filmora(フィモーラ)11の「オーディオ同期」とはどんな機能なのか?

Filmora(フィモーラ)11の「オーディオ同期」とはどんな機能なのか?

オーディオ同期とは、「動画録音時の音」と「マイクで録音した音」を、ワンタッチでズレることなく揃えてくれる便利な機能です。

よくあるのが、楽器を弾いて動画撮影をする時に、スマホやカメラで動画自体を撮影して、パソコンのDTMソフトや、専用マイクで音だけを録音するというケースがあります。

これは動画の音質にこだわりたい時に行う撮影手法なのですが、この場合、あとから動画の動きと、録音した音を合わせる作業が必要になるんですよね。

動画の動きを見ながら、音がズレないように合わせていくのは、かなり面倒くさい作業で、動画編集する上で、多くの工数がかかっていました。

それを解決してくれるのが「オーディオ同期」です。

Filmora(フィモーラ)11の「オーディオ同期」の設定方法について解説

早速、「オーディオ同期」を実践して動画編集をしてみました。動画とオーディオを同期させる方法はめちゃくちゃ簡単です。以下の動画の操作を参考にしてください。

Filmora(フィモーラ)11の「オーディオ同期」の設定方法について解説

まさにワンクリックで「オーディオ同期」が完了しました。

念の為、画像でも設定方法を解説しておきますね。

同期する動画ファイルとオーディオファイルを選択します。ファイルを選択したまま「♪マーク」をクリックしてください。

これだけで、動画ファイルとオーディオファイルが、ズレることなく同期されます。

ちなみにオーディオ同期を使って制作した動画はこちらで観れます。

一点、注意点がありますが、20分ほどの長い動画ファイルとオーディオファイルを、オーディオ同期してみましたが、「同期できません」という表示が出てしまいました。

あまりに長い動画や音声は、オーディオ同期できないようなので、うまくカットしながら繋げていくことをおすすめします。

Wondershare

フィモーラXから11になってもシンプルで使いやすい

Filmora(フィモーラ)は動画編集初心者に優しい

今回はフィモーラの新機能である「オーディオ同期」をレビューさせて頂きました。

Filmora(フィモーラ)11の(ベータ版)のレビューとして、色々な機能を試させて頂きましたが、操作性が以前よりもユーザーファーストになっていて、とても使いやすくなっていると感じました。

感動したのは、以前よりも編集画面の「動画映像」がキレイになっていたことです。前は編集画面の「動画の画素数」が荒くて操作しづらかったのですが、それが改善されていて、とても編集しやすくなりました。

僕は、これまで色々な動画編集ソフトを使ってきていますが、フィモーラ以上にシンプルで分かりやすい動画編集ソフトはないです。

これから動画編集を始めたい人、難易度の高い動画編集ソフトで挫折した人にとっては、おすすめの動画編集ソフトだと言えるでしょう。

Filmora(フィモーラ)が気になる人は公式サイトをチェックしてみよう

Filmora(フィモーラ)が気になる人は公式サイトをチェックしてみよう

フィモーラが気になるという人は「フィモーラ公式サイト」にアクセスしてみましょう。

>>フィモーラ公式サイト

購入を検討している人は「Mac」「Windows」それぞれのバージョンがあるので注意してください。

「個人向け」「法人・商用向け」「学生・教職員向け」とありますが、僕がおすすめしたいのは、「法人・商用向け」の「永続ライセンス」です。

長く使うのであれば、こちらがおすすめです。将来的に動画編集や、動画コンテンツを使ってビジネスにつなげたいと考えた時に、「永続ライセンス」なら、ビジネスとしての「商用利用」が可能です。

気になる方は、思い立ったら吉日。「フィモーラ」を試して、楽しい動画編集ライフを楽しんでいきましょう!

フィモーラ公式サイトはこちら

  • この記事を書いた人

さとり

自称ミニマリスト。ブロガー歴4年。買ってよかったお気に入りアイテムをレビューしたり、自分の体験談などをブログに綴っています。